生活習慣病

生活習慣病について

生活習慣病のイメージ画像

生活習慣病には、糖尿病、高血圧、脂質異常症、痛風(高尿酸血症)などがあります。いずれも過食や偏食、運動不足、喫煙、お酒の飲みすぎなど、不摂生な生活習慣が積み重なることによって起こる慢性疾患です。

生活習慣の見直しで予防できます

糖尿病や高血圧などの生活習慣病に罹患されている方は非常に多くいらっしゃいます。そのためなのか、生活習慣病を医師から指摘されても、深刻に受け止めない方もいらっしゃいます。しかし、糖尿病や高血圧、脂質異常症などを放置していると、危険な心疾患、脳血管疾患のリスクが高まり、命を落とされるケースも少なくないのです。

もっとも、生活習慣を見直すことによって予防・改善できる余地が大きいのも、生活習慣病の特徴です。お早目に医療機関を受診し、適切な食事療法や運動療法を行うようお勧めいたします。

主な生活習慣病

  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 脂質異常症
  • 高尿酸血症(痛風)

など

高血圧

高血圧は、血圧が適正範囲を超えて高く維持されている状態です。診察室で測定した場合、収縮期血圧が140mmHg以上、または拡張期血圧が90mmHg以上の状態が何度も見られるときは高血圧症だと診断されます。家庭で測定するときは、収縮期135mmHg以上、拡張期85mmHg以上が目安となります。

血圧の高い状態が続くと、血管壁が圧力によるダメージを受けます。これによって血管壁が厚くなったり、硬くなったりする動脈硬化の原因になり、狭心症や心筋梗塞、脳卒中、腎臓病などを引き起こしやすくなります。原因は特定されていませんが、遺伝的要因、塩分の摂り過ぎ、喫煙、飲酒、運動不足、精神的ストレスなどが指摘されています。

高血圧の治療にあたっては、まず体重を適正な範囲にとどめ、減塩に努め、適度な運動を心掛けるなど、生活習慣を改善することが大切です。また、医師から薬を処方されたら、指示通りきちんと服用するようにします。

糖尿病

糖尿病は、何らかの原因によって血液中のブドウ糖を細胞にうまく取り込めなくなり、ブドウ糖が慢性的にだぶついてしまうことで起こります。長期にわたり血液中のブドウ糖の過剰な状態が続くと、全身の血管に様々な問題が現れ、心筋梗塞や脳梗塞、人工透析や失明など、深刻な事態にも陥りかねません。

糖尿病は現在のところは完治させることができません。ただ、糖尿病そのものは治せなくても、血糖値を正常に保ち、また体重や血圧、血中脂質も一緒に良好な状態に保てば、合併症を起こさずに健康を維持することは十分に可能です。その際に重要になるのが、継続的な血糖値コントロールです。医師の指導のもと、まずは食事療法と運動療法を行います。これだけで正常値になる患者様もいらっしゃいます。糖尿病が進行したケースや、食事・運動療法だけでは血糖値がうまく下がらないケースでは、内服薬による治療やインスリン療法が行われます。

脂質異常症

脂質異常症は、血液中に含まれる脂質が異常値を示す疾患です。具体的には、LDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)や中性脂肪の値が慢性的に高くなったり、HDLコレステロール(善玉コレステロール)の値が低くなったりします。脂質異常症を放置すると動脈硬化が進行し、やがて心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす原因となります。

脂質異常症の治療にあたっては、他の生活習慣病と同じように、生活習慣の改善と薬物療法が基本となります。生活習慣の改善は、血中脂質を下げるだけでなく、動脈硬化の進行防止にも役立ちます。栄養バランスのとれた食生活、適正体重の維持、適度な運動、禁煙などを行うことで脂質の値が正常化するようにします。

高尿酸血症(痛風)

高尿酸血症は、血液中の尿酸が多くなり過ぎてしまう病気です。尿酸は水分に溶けにくいため、血液中では尿酸塩として存在しています。ところが、尿酸が過多になると血中に溶け込めなくなるため、針状の尿酸塩の結晶ができます。痛風は、こうして作られた尿酸塩の結晶が体のあちこちに溜まって痛みを引き起こす状態です。

体の細胞は、毎日の新陳代謝で新しく作り変えられています。その結果、細胞の核からプリン体という物質が生成されます。このプリン体が、尿酸の元になります。プリン体はレバー類、干し椎茸、魚卵類、えび、かつお、いわしなど一部の魚介類に多く含まれているので、こうした食品の過剰摂取には注意しましょう。また、アルコール飲料には尿酸値を上昇させる作用がありますので、ビールなどを好む人は尿酸値が高くなりやすい傾向があります。

谷津総合クリニック
  • 047-451-8235
  • 〒275-0026
    千葉県習志野市谷津3丁目12-36
    ヤングスピリッツファーストビル2-A
    (ファミリーマート2F)

院長

山田泰司

診療内容

内科・整形外科・小児科・皮膚科

最寄り駅

京成本線谷津駅より徒歩2分
※受付は、午前診療は8:30、午後診療は13:45から可能です。
※午後診療の受付は17:30で終了となります。
診療時間 日祝
9:00-13:00
14:00-18:00