胃カメラ

胃カメラ検査について

胃カメラ検査のイメージ画像

胃カメラ(上部消化管内視鏡)は、非常に細いカメラを使用することにより、食道や胃の内部に発生したポリープやがん、炎症などを調べる検査です。胃カメラを定期的に受けておくことで、万が一胃がんになっていても早期発見の確率が飛躍的に高まります。特に、慢性萎縮性胃炎やピロリ菌感染のある方には、定期的な胃カメラ検査をお勧めしております。

経口内視鏡と経鼻内視鏡

胃カメラ検査は、カメラを挿入する場所によって呼称が変わり、お口から挿入するものを「経口内視鏡」、鼻から挿入するものを「経鼻内視鏡」と呼びます。当院では、どちらの方式にも対応しておりますので、ご希望を伺いながら選択いたします。

経鼻内視鏡検査の流れ

  1. 1.問診

    経鼻内視鏡検査を行うにあたり、リスクを伴わないかチェックいたします。

  2. 2.消泡剤を嚥下

    胃の中の泡を消して胃壁をきれいにし、胃の中の状態を観察しやすくするため、消泡剤を飲みます。

  3. 3.内視鏡を挿入する鼻の穴を選択

    鼻の通りを確認し、どちらの鼻から内視鏡を挿入するのかを決めます。

  4. 4.鼻腔に麻酔薬を注入

    鼻腔粘膜の血管を収縮させて出血を予防するため、両方の鼻腔に局所血管収縮薬を噴霧します。そして、内視鏡を挿入する側の鼻腔内に局部麻酔をします。

  5. 5.内視鏡を挿入

    麻酔が効いてきたらベッドに横になり、内視鏡を挿入して検査が始まります。 口は自由に動かせますので、医師らスタッフとの会話も可能です。

  6. 6.胃の内部を観察

    食道・胃などを観察し、必要があれば組織を採取します。

  7. 7.検査終了

    一通り観察を行ったら検査は終了。検査時間は、個人差はありますが、5分程度です。 ※胃壁などの状態によっては、さらに時間をかけて検査を行うこともあります。

検査後の注意点について

  • 鼻を強くかまないでください。
  • 検査後、1時間程度は飲食をお控えください。(組織検査を行った方は2時間以上が経過してからにしてください)
  • 検査後2~3日は、アルコールや香辛料などの刺激物を控え、消化の良いものを召し上がるようにしてください。
  • 検査当日の車の運転はお控えください。
  • 経口内視鏡検査の場合もおおむね同様です。但し、挿入箇所や麻酔の部位は口になります。会話などにも制限があります。
谷津総合クリニック
  • 047-451-8235
  • 〒275-0026
    千葉県習志野市谷津3丁目12-36
    ヤングスピリッツファーストビル2-A
    (ファミリーマート2F)

院長

山田泰司

診療内容

内科・整形外科・小児科・皮膚科

最寄り駅

京成本線谷津駅より徒歩2分
※受付は、午前診療は8:30、午後診療は13:45から可能です。
※午後診療の受付は17:30で終了となります。
診療時間 日祝
9:00-13:00
14:00-18:00