感染症

新型コロナウイルス感染症について

新型コロナウイルス感染症のイメージ画像

当院では問診、診察の結果必要性のある患者様に対しコロナウイルス抗原検査、PCR検査を実施しております。結果説明は抗原検査は当日、PCR検査は翌日以降となります。発熱状態の患者様は前もってお電話にて御相談ください。。

感染症について

感染症には主にウイルス性、細菌性の2種が存在し、それぞれに急性感染、慢性感染があり、病態もかぜ症候群のような単純なものから複雑なものまで様々です。当院では可能な限り病原体を特定し最適な治療を行います。

このような症状のときはご相談を

  • 発熱が続いている
  • 鼻水
  • 鼻づまりが見られる
  • 咳が止まらない
  • 悪寒がする
  • 関節に痛みがある
  • 身体がだるい
  • 頭が痛い
  • 下痢や腹痛が続いている
  • 目の結膜が充血している
  • 嘔吐を繰り返す
  • 皮膚に発疹が出現した

など

主な感染症

ウイルス性疾患
単純ヘルペス 水痘・帯状疱疹 EBウイルス感染 アデノウイルス 急性・慢性肝炎ウイルス感染症 インフルエンザ 麻疹 風疹 おたふくかぜ 伝染性紅班(パルボウイルス)
細菌性疾患
ブドウ球菌・連鎖球菌感染 腸管出血性大腸菌 サルモネラ カンピロバクター 腸炎ビブリオ 百日咳
その他
結核 非定型抗酸菌症 肺炎マイコプラズマ クラミジア感染 梅毒

単純ヘルペス

単純ヘルペスウイルスには、口の周りをはじめ主に上半身にできることが多い1型と、外陰部や臀部などの下半身にできることが多い2型があります。初感染で口内や外陰部に発疹が生じた時は、高熱と激痛が伴います。単純ヘルペスの治療としては、抗ウイルス剤の内服や外用を行います。発疹の出る前にチクチク・ムズムズした感じなどの予兆の出ることが多く、その時点で内服を始めると早く治ります。 しかし、単純ヘルペスウイルスは神経細胞が集まっている組織に入り込んで潜伏しているため、薬で完全に除去することはできません。寝不足、疲労、風邪などによって免疫力が下がると増殖し、再発しがちです。この再発頻度を少なくするため、抗ウイルス剤を毎日少しずつ飲むことによって再発リスクを低下させる「再発抑制療法」が行われたりします。

水痘・帯状疱疹

子どもの病気としてよく知られている水痘(水ぼうそう)は、水痘・帯状疱疹ウイルスというヘルペスウイルスの仲間による感染症です。感染すると、潜伏期を経て、発熱とともに全身に小さな赤い発疹や水ぶくれが生じます。皮膚の発疹は、少し赤みを帯びたブツブツや水ぶくれ、ジュクジュクした発疹などが混ざるのが特徴です。一度罹ると免疫ができるため、通常は二度となることはありません。子どもの水ぼうそうは、それほど怖い病気ではありませんが、治療が遅れたり、アトピーなど他に皮膚疾患がある場合は重症化したりすることがありますので、早めに受診しましょう。 また、帯状疱疹は水痘・帯状疱疹ウイルスの感染によって発症しますので、水痘を経験した人にだけ起こります。水ぼうそうが治った後も、ウイルスは体内の神経節に潜んでおり、加齢や疲労、ストレスなどが引き金となってウイルスに対する抵抗力が低下すると、潜伏していたウイルスは再び活動を始めて増殖し、神経を伝って皮膚に達し、帯状疱疹として発症するのです。 症状はピリピリ、チクチクした痛みや皮膚の違和感から始まり、しばらくするとその部分が赤い斑点になり、やがて帯状の水ぶくれになって、神経痛のような強い痛みを伴うようになります。水ぶくれは、粟粒大から小豆大くらいの大きさで、頭部から下肢までの左右どちらか片側に生じます。軽い発熱や頭痛、リンパ節の腫れがみられることもあります。体に帯状疱疹ができた場合は、体半分の肋骨に沿って水ぶくれや赤みが帯状にみられます。

急性・慢性肝炎ウイルス感染症

A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスなどによる感染症です。詳しくはこちらをご覧ください。

インフルエンザ

インフルエンザは、インフルエンザウイルスによる急性呼吸器感染症です。このウイルスに感染すると1~3日くらいの潜伏期間を経て発症し、38℃以上の高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、寒気などの全身症状が現れます。併せて普通の風邪と同様に、のどの痛み、鼻みず、せきなどの症状も見られます。お子様では痙攣や中耳炎、稀には急性脳症を、高齢者や基礎疾患をもつ方では肺炎を併発するなど、時に重症化するケースがあります。

麻疹

麻疹は乳幼児がよく罹患するウイルス感染症です。2歳以下の患児が全体の約半数を占め、そのほとんどが予防接種を受けていない子供です。春から夏にかけての感染が多く、数年間隔で流行がみられます。 麻疹ウイルスは感染力が強く、咳やくしゃみによって飛沫感染します。潜伏期は10~12日間で、38℃前後の発熱や咳、鼻水など、風邪のような症状が起こります。38℃前後の発熱が2~4日間続き、ひとたび少し熱が下がった後、口の中に白い斑点がみられます。そして再び39℃近い高熱が出て、全身に小さな赤い斑状の発疹が出現します。発疹の特徴は、耳の後ろや頬から始まり、次第に体や四肢に拡がります。小さな赤い班は融合拡大して、網の目状になります。なお、大人が麻疹に罹ると、症状は子供と同様ですが、重症化して入院が必要となることがあります。

風疹

風疹ウイルスによる感染症であり、患者の鼻水に含まれるウイルスへの接触、くしゃみなどによる飛沫感染でうつります。風疹の主な症状は、発疹や発熱、耳の後ろのリンパ節の腫れです。軽い痒みを伴う紅斑が顔から全身へと広がります。紅斑は麻疹のようには融合せず、発疹が消えた後の色素沈着もみられません。症状は、3日ほどで消えますが、発疹が消えてからも腫れは数週間続くことがあります。大人が風疹に罹ると、発熱や発疹の期間が子供より長引き、しばしばひどい関節痛が生じます。

結核

こちらをご覧ください。

谷津総合クリニック
  • 047-451-8235
  • 〒275-0026
    千葉県習志野市谷津3丁目12-36
    ヤングスピリッツファーストビル2-A
    (ファミリーマート2F)

院長

山田泰司

診療内容

内科・整形外科・小児科・皮膚科

最寄り駅

京成本線谷津駅より徒歩2分
※受付は、午前診療は8:30、午後診療は13:45から可能です。
※午後診療の受付は17:30で終了となります。
診療時間 日祝
9:00-13:00
14:00-18:00